妊娠前後の知っておくべきこと
-
12.272017
産後の発熱の原因と分類と対策【東洋医学タイプ分類】
1.産後発熱とは?産後発熱とは、分娩後の発熱を指します。産後の1~2日は軽度の発熱が見られますが、これは生理現象の為、治療の必要はありません。2.分類東洋医学的には産後発熱を以下の7つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。
続きを読む... -
12.262017
産後の浮腫(むくみ)の原因と分類と対策【東洋医学タイプ分類】
1.産後浮腫とは?産後に発生するむくみのことで、妊娠中のむくみが産後にもなくならないものの含まれます。産後のむくみは一般的なむくみとは原因が異なるため、専門の項を設けました。
続きを読む... -
9.152017
妊娠中のトラブル!声が出ない!声がかすれる!【4つの対策】
1.妊娠中の嗄声(させい)とは妊娠中に声が枯れることで、ひどい場合は声が出なくなることです。ここでは、東洋医学的な原因による分類と対策を記します。ただ、嗄声には重大な疾患が隠れていることもありますので、まずは耳鼻咽喉科を受診することをお勧めいたします。
続きを読む... -
9.62017
妊婦の肩こりに危険なツボ【肩井】【合谷】について
1.妊娠中に鍼灸は安全か?妊娠中の様々な症状に対してお悩みの方は多い事でしょう。母体、胎児に余程の影響があると判断されない限り、病院の医師たちはほとんど治療することはありません。
続きを読む... -
8.262017
つわりの軽減対策なんてどれも効かないって言わないで【プロが教える6タイプ別】
0.なぜ、タイプ分類なら「あなたのつわり」が軽くなるのか赤ちゃんが出来て喜んでいたのもつかの間、ひどいつわりが…。病院で相談しても、脱水を起こして体重が激減すれば入院となりますが、それ以外は基本的に経過観察。入院だって「つわり」を治療するためではありません。
続きを読む... -
6.152017
逆子は鍼灸で治せ!ママ鍼灸師が教える効果と回数と注意点
逆子の原因は「冷え」師曰く「逆子は下腹部が冷えてるからなるんだよ」通常、お腹の中にいる赤ちゃんは上下さかさまになっており、頭は下向きになっています。それが、ママの下腹部が冷えていると、赤ちゃんは「居心地が悪いよぅ」と頭を上にあげてしまう、というわけです。
続きを読む...