アーカイブ:2014年 2月
-
2.272014
アルツハイマー型+脳血管型
アルツハイマー型+脳血管障害型+うつ+意欲低下の認知症と、大学病院で診断されている85歳の患者さんが来院されました。今日は4回目です。前々回、仕掛けをしておきました。
続きを読む... -
-
2.172014
【赤ちゃんの便秘を解消するには?】便秘ベビーYちゃん3か月
便秘ベビーYちゃん3か月のその後です。先週末、治療して、今日来院しました。一回目からこの間、どんどん順調になり問題無いので、今回はOKと言う事にしました。ただ、先にも書いた通り、便秘は生物の基本機能なので、大切ですし、そうそう真に解消されるものではありません。
続きを読む... -
2.172014
左側股関節内側の痛みの原因 腸腰筋の治療【変形性股関節症】
股関節の痛みで歩けない患者さんです。3年前から特に理由無く股関節が痛くなり、股関節の骨がすり減り(変形性股関節症)、足を引きずる為、杖をついています。まだ50代の男性です。痛いのは、左股関節の前部とのこと。確認してみると、よく上がっています。
続きを読む... -
2.142014
幼少期と老年期の共通項
私が、「こども」、「不妊」と「認知症」について、並行して書いてるのは何故だと思いますか?こどもと老人は共通項が多いんです。上左図を見て下さい。これは、認知症の健康講座で受講者に示したスライドの一部です。
続きを読む... -