an’s diary 杏の日記
-
6.72023
救命救急講座を開催しました
救命救急講座開催去る5月28日、杏総合治療所にて救命救急講座を行いました。参加者は鍼灸教員、柔整師、鍼灸師の先生方。「医療従事者として、いざという時いつでもできるように!」ということで、都島消防署から救命士の好岡さんに講師として来ていただきました。
続きを読む... -
6.32023
高血圧の患者さん 60代女性
本態性高血圧とは?先日、高血圧の患者さんが来られました。病院では「本態性高血圧」と診断されたそうです。本態性高血圧とは、原因がはっきりしない高血圧のことで、日本人の高血圧の約9割がこの本態性高血圧と言われています。
続きを読む... -
3.12023
発熱後の味覚障害と臭覚障害がお灸で改善した症例3
新型コロナウイルスの後遺症として、味覚障害・嗅覚障害が言われるようになりましたが、新型コロナウイルスだけでなく、名前もつかないいわゆる「ただのカゼ」の後に、味覚障害・嗅覚障害の症状を訴える方は以前からいました。
続きを読む... -
2.242023
新型コロナウイルスの後遺症で味覚障害・臭覚障害が回復した症例2
コロナウイルス感染後の後遺症で、味覚障害、臭覚障害の症状が現れた患者さん(30代女性)の症例です。以前から通院されていた患者さんだったため、すぐに相談され、陰性証明後、治療を行いました。この患者さんは3日間の高熱が下がった後に以下の症状が出てきたようです。
続きを読む... -
-
4.262022
右下腹部の痛みと吐き気
40代女性の患者さん。前日の明け方頃から右下腹部の痛みと吐き気があり来院されました。診察では右の下腹部に反跳痛(痛みのある部分を押さえた時より押さえた手を離す時に痛みが強いこと)が見られたため虫垂炎が疑われましたが、鍼灸治療をした後その痛みがなくなりました。
続きを読む... -
1.82022
思春期早発症の症例(9歳10ヶ月から鍼灸治療開始)
思春期早発症の発症と経過4、5歳の頃、「おっぱいが痛い」と言い、小児科を受診しています。当時は「思春期早発症の疑い」とのことで経過観察となり、特に治療は行いませんでした。
続きを読む... -
12.22021
聴覚過敏・難聴・耳鳴り【患者さんの声】
以下の文章は聴覚過敏・難聴・耳鳴りで来院され、その後、良好な経過をたどっている患者さんに書いていただいたものです。(いただいたものをそのまま載せています。
続きを読む... -
10.292021
新型コロナウイルス感染症後の嗅覚・味覚障害がお灸で改善した症例
新型コロナウイルス感染後、嗅覚・味覚障害に悩む方は多いようです。患者さんの中でも陰性証明2週間後、当治療所を受診された方(40代女性)がいらっしゃいました。具体的な症状は次の通りです。・匂いがしない(何の匂いもしない。
続きを読む... -
4.222020
不織布キッチンペーパー手作りマスクの作り方【簡単!早い!見栄え良し!】
★お灸で免疫力アップ↑↑【ウイルスに負けない!】←オススメ記事【材料】◆不織布キッチンペーパー(リー○のような厚手のものがオススメ)◆両面テープ(15㎜のものが使いやすいです。百均にあります。
続きを読む...