an’s diary 杏の日記
-
12.242024
庄司新聞68号完成しました!
今年の最終号です!『熟睡者』(クリスティアン・ベネディクト /ミンナ・トゥーンベリエル著 サンマーク出版)という本の内容の第三弾となります。睡眠を摂ることによって防げる病気や良い睡眠を摂るための方法をご紹介しております。
続きを読む... -
7.292024
思春期早発症の遠方の患者さん・ご家族様
思春期早発症の患者さんからのお問い合わせが多いため、このような記事を作りました。「思春期早発症 小児針」または「思春期早発症 鍼灸」で検索すると、当院と東京の治療院しかヒットしないようです。そのため、全国からお問い合わせいただいております。
続きを読む... -
7.202024
庄司新聞64号できました!
今回の新聞のキーワードは「風」「星」「夢」…?なんだかファンタジックですね(笑)詳しくはこちらを読んでみてください♪庄司新聞64号++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++大阪府大阪市都島区にある総合治...
続きを読む... -
6.132024
庄司新聞63号完成しました♪
杏総合治療所の庄司です。久しぶりに庄司新聞を作成しました。庄司新聞とは、わたくし庄司が学んだことや患者さんにお伝えしたいことを新聞にしたものです。庄司新聞作成の目的としては以下の3つになります。
続きを読む... -
6.72023
救命救急講座を開催しました
救命救急講座開催去る5月28日、杏総合治療所にて救命救急講座を行いました。参加者は鍼灸教員、柔整師、鍼灸師の先生方。「医療従事者として、いざという時いつでもできるように!」ということで、都島消防署から救命士の好岡さんに講師として来ていただきました。
続きを読む... -
6.32023
高血圧の患者さん 60代女性
本態性高血圧とは?先日、高血圧の患者さんが来られました。病院では「本態性高血圧」と診断されたそうです。本態性高血圧とは、原因がはっきりしない高血圧のことで、日本人の高血圧の約9割がこの本態性高血圧と言われています。
続きを読む... -
3.12023
発熱後の味覚障害と臭覚障害がお灸で改善した症例3
新型コロナウイルスの後遺症として、味覚障害・嗅覚障害が言われるようになりましたが、新型コロナウイルスだけでなく、名前もつかないいわゆる「ただのカゼ」の後に、味覚障害・嗅覚障害の症状を訴える方は以前からいました。
続きを読む...