痛み, 膝の痛み

膝の内側の痛み【膝離断性骨軟骨炎】の症状・原因・治療のまとめ

LINEで送る
Pocket

1.膝離断性骨軟骨炎とは

スポーツなどの繰り返す外力により、骨の先端にある関節軟骨の一部が、下の骨ごと一緒に剥がれ離断します。

離断した軟骨骨片が、膝の関節に挟まったりする事で、膝の違和感や痛みを起こす疾患です。

スポーツをしている10~20歳の男性に多く、膝のほかにも、肘、股関節、足関節にも見られます。

 

引用文献:標準整形外科学 第12版

 

2.膝離断性骨軟骨炎の症状

初期症状は、膝の違和感や脱力感があり、徐々に下記の症状と共に、痛みを生じるようになります。

 

◆膝の痛み

関節軟骨の表面に亀裂が入る事により痛みが出ます。

歩行時や階段の昇り降り時に痛みが出ます。

 

◆関節ねずみ

剥がれた軟骨骨片が、膝関節内を動き回り、引っかかり感などを引き起こします。

 

◆ロッキング

骨軟骨片が膝の関節に挟まると、激しい痛みと共に、膝が急に伸ばせなくなりロックされます。

ロッキングを何度も繰り返していると、膝の変性が進み、膝の変形性関節症を起こしやすくなります。

 

◆関節水腫

膝に炎症が起こり熱感を生じ、膝の中に水がたまります。

 

◆症状が出る場所

症状が出る場所は、大腿骨内側部が85%、外側部が15%の頻度で出現します。

なかには膝蓋骨にも起こる事があります。

 

3.膝離断性骨軟骨炎の原因

成長期に多いのは、成長期の子供は骨や軟骨が柔らかく、軟骨の強度や耐久性が低いです。

スポーツなどの激しい運動による圧迫や、筋肉の牽引力によって、膝の軟骨が耐え切れず剥離、遊離するのが原因です。

 

◆膝離断性骨軟骨炎が多いスポーツ一覧

・ラグビー

・サッカー

・バレーボール

・野球

・バスケットボールなど

スポーツ時に跳躍や捻る動作など、繰り返し膝に外力が加わる事により、軟骨組織が外力に耐え切れずに損傷する場合が多いです。

 

4.膝離断性骨軟骨炎の検査と診断

◆問診、触診

スポーツの種目や運動量、病歴を問診し、触診で膝の腫れやロッキングの有無を確認します。

 

◆X線検査

骨折の有無と骨軟骨片が分離や遊離していないか検査します。

初期には、レントゲンでは分かりにくいので見逃されやすいので、特殊な方向からの撮影が診断に有用です。

 

◆MRI検査、CT検査

骨や軟骨の剥離や病変部位の大きさ、状態などを確認します。

 

5.離断性骨軟骨炎の一般的治療

◆保存療法

10歳前後の成長期で骨軟骨片が遊離せずに安定していれば、膝の安静や松葉杖を使用した免荷歩行(膝に負担をかけないようにする)などの保存療法を行います。

安静や固定によって改善される場合が多いです。

 

◆手術療法

成長期を過ぎた成人や、離断して長期間たった場合、保存療法では骨癒合が進まない場合は、手術により固定します。

離断し遊離した、軟骨骨片が小さいものや変性したものは摘出します。

 

・ドリリング手術

関節鏡下で患部に穴を開けて、あえて出血させることにより治癒を促します。

 

6.膝離断性骨軟骨炎の鑑別

鑑別していくには問診や触診が非常に重要で、下記の疾患との鑑別を要します。

・ジャンパー膝

・タナ障害

・特発性骨壊死

・変形性関節症

 

7.膝離断性骨軟骨炎の予後と後遺症

成長期で骨軟骨片の遊離がなく、安定性が良ければ、サポーターやギプスなどで固定し安静にしていればほとんど治癒します。

スポーツ活動などによる、使い過ぎが原因なので、練習の合間に休憩を入れたり、膝に違和感があれば運動を中止したり、ストレッチなどで柔軟性を上げ、疲労を蓄積させないのが予防となります。

 

 

関連記事:

膝の痛みと腫れを原因から解消する方法【東洋医学タイプ分類】

【膝の痛み】痩せた!ダイエット?いいえ、鍼と養生です。

膝の痛み、腫れで水を抜いた変形性膝関節症 【体験談】

 

※内容に誤りや情報が古いなどありましたらお手数ですがご一報ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大阪府大阪市都島区にある鍼灸院 「膝の痛み」なら杏総合治療所
谷町線都島駅から徒歩30秒。
JR環状線桜ノ宮駅より徒歩8分。
東洋医学を正しく研究・理解・実践・普及し、世界を治す。

◆Webサイト:https://an-sogo.com/
お問い合わせはこちら
◆診療時間:平日9:00~12:30・16:00~19:30
※火・木・土曜日は9:00~12:30
◆定休日:日曜
◆住所:〒534-0021 大阪市都島区都島本通2-11-8アベニール1F
◆駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

LINEで送る
Pocket

関連記事

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
    ※お問い合わせの前に、必ず下記の「治療をお断りする場合」をご覧ください。
  • 治療をお断りする場合
  • 杏総合治療所の治療の流れ
  • 杏の日記
  • 臨床研究
  • よくある質問"
  • 患者様の声"
  • 研修生の声
  • 研修制度について
  • 求人情報

メディア掲載情報

  • クロワッサン
  • パクロス
ページ上部へ戻る
杏総合治療所
◆住所
 〒534-0021
 大阪市都島区都島本通2-11-8
 アベニール1F
◆電話でのご予約
電話でのご予約
◆お問い合わせ
お問い合わせ