患者さんの声, 症例, 痛み, 背中の痛み, 腰痛
9.212016
腰痛(変形性腰椎症,腰椎ヘルニア)、肩こり、背中の痛み
①患者さんのプロフィール
M・Sさん 81歳 男性 大阪市北区 弁護士
②最初はどのような症状がありましたか?(来院前の状態を教えて下さい)
腰痛
③当治療所に通院するようになって、②の症状はどのように良くなって(変化して)来ましたか?(通院し始めてからの症状の変化を教えて下さい。)
基本的に治癒(時にひねったり、疲れから再発することはあるが)
④体調が回復してきて1番良かったこと、嬉しかったことを教えて下さい。
坐り仕事なので、腰痛に悩まないことが一番嬉しい。
⑤同じ症状で悩んでいる患者さんに、アドバイスやメッセージをお願いします。
この診療所に来ること。
【コメント・解説】
この方は、初めて診せて戴いた時は、ひどい左首~肩、肩甲骨周りのコリと左腰痛でした。
左首~肩甲骨のコリは、心筋梗塞の後遺症と診立てました。
東西どちらの医学でも、肩甲骨近くにある「心兪」というツボは、心臓と深い関連性があります。
時には、小指から肘までしびれや痛みが出現する事が知られ ています。
いわゆるストレス、心身の緊張が続き、心・血管、循環器系に負荷のかかっている事を表し、心臓疾患だけでなく、脳卒中の基盤にもなります。
この方は、上品な紳士ですが、大変な負けん気の強い方である事は初診時から見て取れました。
そうした性格的な事に加え、仕事上の心身の疲労が重なって、 こうした状態が作られたのでしょう。
「少しゆっくりしないとあきませんね。」とそれを説明しました。
養生としては、運動と睡眠の大切さを強く説きました。
東洋医学では、こうした症状はもっと大きな病気を事前に知らせてくれていると考えます。
左「心兪」のツボは神経系の過緊張を、左「腎兪」のツボは過労を 表していました。
患者さんに脅しのような事を言うのは、嫌いですが、後で後悔するよりはマシと考え、このままでは、心筋梗塞の再発や脳卒中の可能性がある 事を説明しました。
幸いにも、私の提案を受け容れて養生に努めるよう約束して下さいました。
ご本人も予感というか、感じるところがあったのでしょう。
以 来、10年を超えるお付き合いをさせていただいています。
あと、大変なお酒好きでもあるのでその辺りの注意もさせて戴きました。
お酒は少量ならば、気血の巡りが良くなり、薬になりますが、深酒は「血瘀」という血の滞りを作ります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大阪府大阪市都島区にある鍼灸治療院 杏総合治療所
谷町線都島駅から徒歩30秒。
JR環状線桜ノ宮駅より徒歩8分。
痛みの原因を根本から治療し、あなたの人生を豊かにします。
◆Webサイト:https://an-sogo.com/
◆お問い合わせはこちら
◆診療時間:平日9:00~12:30・16:00~19:30
※火・木・土曜日は9:00~12:30
◆定休日:日曜
◆住所:〒534-0021 大阪市都島区都島本通2-11-8アベニール1F
◆駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++