ブログ

  1. 生理時の頭痛【東洋医学タイプ分類】

    1.月経期の頭痛とは?毎回の生理、あるいは生理前後に頭痛が生じることを言います。生理の時にために頭痛がある程度のものは今回は含みません。2.分類東洋医学的には月経期の頭痛を以下の3つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。
    続きを読む...

  2. 7月13日(金)灸道部活動してまーす。

    都島にある鍼灸院、杏総合治療所、研修生のしょーじです。灸道部はだいたい月に1回は活動しております。先月の灸道部にて部員から質問がありました。「のぼせだったら冷やしたらいいんですか?」…と。
    続きを読む...

  3. 口臭の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.口臭とは?口の中のにおいを自覚、あるいは他覚することを言います。2.分類東洋医学的には口臭を以下の3つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。自分がどのタイプなのかを知ることは治癒への第一歩です。
    続きを読む...

  4. 異食症の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.異食症とは?泥土、紙、石炭、木炭などを好んで食べることを言います。東洋医学では、「喜食異物(きしょくいぶつ)」「嗜食異物(ししょくいぶつ)」などともい言います。2.分類東洋医学的には異食症を以下の3つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。
    続きを読む...

  5. ピリピリチクチク痛い湿疹?腰と脇の帯状疱疹の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.腰部の帯状疱疹とは?腰部の帯状疱疹とは、腰脇部に発生する大小不同の疱疹のことを言います。初期は局部の皮膚に焼けるような痛みを生じ、まもなく赤くなり、米粒大~エンドウ豆大で帯状に配列する水疱を形成し、水疱は透明から混濁になっていきます。
    続きを読む...

  6. 食事中または食後の眠気(食後困頓)の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.食後困頓とは?食後にカラダがだるく眠くなったり、食事中に疲労困憊してカラダを支えていられず、食事を止めて眠ってしまうことを言います。「食後困頓」と「嗜睡症」とは区別しなければなりません。嗜睡症の特徴は、昼夜を問わず眠りたがります。
    続きを読む...

  7. 手足の水疱(掌蹠発疱)の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.掌蹠発疱とは?手のひら、足の裏に密集した大小不同の膿疱あるいは水疱が生じることを言います。初期には灼熱感とかゆみがあり、続いて大小の膿疱あるいは水疱を生じます。膿疱あるいは水疱は時にくっついて大きくなり、皮がむけたり、水疱壁が厚く破れにくくなって大疱を形成したりします。
    続きを読む...

  8. 食欲不振の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.食欲不振とは?食欲がないことを言います。東洋医学では「不欲食」「不欲飲食」「食欲差」「不知飢餓」「納滞」「不能食」など様々な呼称が用いられています。
    続きを読む...

  9. 手の痛みで意外に多い【中手骨骨折】の症状・原因・治療まとめ

    1.中手骨骨折について中手骨とは手の平を構成する骨のことで、この部位の骨折を中手骨骨折といいます。主に拳をぶつけた際や転倒した際、事故などに多い骨折です。指骨骨折ほどではありませんが発生頻度も高く、中でも第5指の中手骨に生じるボクサー骨折は頻度が高いです。
    続きを読む...

  10. ケンカで多いボクサー骨折(中手骨頸部骨折)の症状・原因・治療まとめ

    1.ボクサー骨折とはパンチ動作などで拳を強打することにより、手の甲にある中手骨の頸部が骨折する疾患です。多くがパンチ動作の際に起こる疾患のため、ボクサー骨折とも呼ばれています。プロボクサーには比較的少なく、喧嘩やゲームセンターのパンチングマシンで受傷する事が多いです。
    続きを読む...

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
    ※お問い合わせの前に、必ず下記の「治療をお断りする場合」をご覧ください。
  • 治療をお断りする場合
  • 杏総合治療所の治療の流れ
  • 杏の日記
  • 臨床研究
  • よくある質問"
  • 患者様の声"
  • 研修生の声
  • 研修制度について
  • 求人情報

メディア掲載情報

  • クロワッサン
  • パクロス
ページ上部へ戻る
杏総合治療所
◆住所
 〒534-0021
 大阪市都島区都島本通2-11-8
 アベニール1F
◆電話でのご予約
電話でのご予約
◆お問い合わせ
お問い合わせ