an's diary 杏の日記, 膝の痛み

膝の外側の痛み【外側半月板損傷】の症状・原因・治療まとめ

LINEで送る
Pocket

1.外側半月板損傷について

膝関節内の外側にある軟骨の損傷を外側半月板損傷といいます。
スポーツ中に起こりやすく、膝の痛みや腫れ、可動域の制限などの症状が発症します。

小児の場合ではもともと半月板が分厚いこともあり、これを半月円板といいます。
多くは外側に起き、損傷されやすくなります。

中高年では、加齢による軟骨の変性が起き、明確な理由がなくても断裂することがあります。
加齢によるものであれば外側半月板損傷より、内側の半月板が損傷を受けやすいです。

全体的な半月板損傷としては内側半月板の方が外側より損傷を受けやすいですが、膝の疾患としては多いです。

 

2.外側半月板損傷の症状

◆膝の痛み

膝の外側部に痛みを感じます。

 

◆膝の腫れ

半月板は関節内にあるため、関節内に血が溜まり膝全体が腫れます。

中高年者では関節内に水が溜まります。

◆膝の可動域制限

痛みにより膝を動かせません。
断裂の形態によっては、損傷部位が膝関節内で挟まりある角度から動かせなくなります。
これをロッキング現象といいます。

◆クリック音

膝の屈伸時にコリッといった音がなることもあります。

 

3.外側半月板の構造と役割

膝関節の外側にあり、O型をした線維軟骨です。
中心部になるほど血管が乏しく、損傷を受けると治癒しにくいという特徴があります。

◆構造

コラーゲン線維を基質とした線維軟骨でO型に近い形をしています。
血管の乏しい中心部は関節内にある滑液によって栄養を供給しています。

◆役割

・衝撃の吸収
・関節の適合性を上げ安定させる
・関節を動きやすくする

などの役割があります。

4.外側半月板損傷の原因

膝に捻じるような力が加わることで半月板を損傷します。
その他にも、半月板が骨化したり、嚢腫ができるものもあります。

◆外傷によるもの

スポーツ選手に多く、特にコンタクトスポーツなどで膝への衝撃が加わり半月板が損傷します。

具体的には、
・膝外側からの衝撃
・膝を逆方向に伸ばされたとき
・急な方向転換
などがあります。

◆変性を基盤としたもの

中高年者に多く、半月板に慢性的な負荷が加わり軟骨組織に変性が起こります。
変性とは通常の組織ではないものに変わっていることをいいます。
このような状態になると明確な理由がなくても半月板の損傷を起こすことがあります。
日常生活での立ち座りや方向転換など、軽微な外力での損傷が起こります。

◆その他の半月板損傷

半月板の形態異常や、石灰化などがおこり半月板の断裂がおこることもあります。
多くは原因不明のことが多いです。

小児の半月板損傷ではもともと半月板が分厚く円板状になっており損傷を受けやすくなることがあります。
これを円板状半月といいます。
内側に比べて外側半月板に多い疾患です。

 

5.外側半月板損傷の検査と診断

◆触診

膝関節の外側関節裂隙に圧痛を認めます。

◆マックマレーテスト

仰向けで股関節を最大屈曲させます。。
検者は膝と足部を把持し、内旋または外旋方向に力を加えながら徐々に伸展していきます。
この際に外側部に痛み、クリック音の触知があれば陽性となります。

◆圧迫アプライテスト

うつ伏せで膝関節を90度に曲げます。
下腿の長軸方向に圧をかけながら内外旋します。
この際に外側の痛みがあれば陽性となります。

◆画像検査

レントゲンでは軟骨は写らないため骨の異常がないか確認します。
MRIにて半月板損傷の診断を行います。

 

6.外側半月板損傷の一般的な治療

原則は保存療法を行います。
しかしスポーツや日常生活での支障がある場合は手術を行うこともあります。

◆保存療法

・安静
膝関節をできるだけ動かさず、安静にします。

・固定
ギプスや包帯、テーピングを用いて固定します。

・アイシング
炎症期では膝関節を冷やします。

・物理療法
低周波などの機器を用いて膝周囲の筋の緩和を促します。

・運動療法
固定すると筋肉が痩せて固くなるため可動域の改善や筋力トレーニングを行います。

◆手術療法

スポーツや日常生活で膝に違和感やひっかかり、関節内に遊離体がある場合は縫合術や切除術を行います。

 

8.外側半月板損傷の鑑別

※間違いやすい疾患です。下記リンクページでより詳しい内容を確認することをお勧めします。

◆外側側副靱帯損傷

膝の外側に付く靭帯の損傷を外側側副靱帯損傷といいます。
外側半月板損傷と同じような動作で損傷をうけます。

◆内側半月板損傷

内側の半月板の損傷で外側と比較して内側の方が多くなります。

◆半月板嚢腫

半月板の辺縁部に生じる嚢腫で、ほとんどの場合が半月板損傷を伴っています。
内側:外側比1:4で外側に多くみられます。

◆半月板骨化症

原因不明の疾患で、半月板が骨化する病気です。
稀な疾患ですが、半月板損傷に伴って症状が生じる

 

9.外側半月板損傷の予後と後遺症

損傷の程度や部位によって異なりますが、一度損傷を受けると治癒しにくいです。
そのため症状が治まっても再度受傷することもあります。
半月板の辺縁部では治癒が期待できます。

スポーツ復帰の目安は内側半月板損傷と同様で、6ヶ月程度となります。

 

 

関連記事:

右膝の痛みが完全正座までもう一息!右変形性膝関節症ビフォーアフター画像!

【膝の痛み】痩せた!ダイエット?いいえ、鍼と養生です。

変形性膝関節症 膝の痛み【体験談】

膝の痛みと腫れの原因No.1!【変形性膝関節症まとめ】

 

にほんブログ村

※内容に誤りや情報が古いなどありましたらお手数ですがご一報ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大阪府大阪市都島区にある鍼灸院 「膝の痛み」なら杏総合治療所
谷町線都島駅から徒歩30秒。
JR環状線桜ノ宮駅より徒歩8分。
東洋医学を正しく研究・理解・実践・普及し、世界を治す。

◆Webサイト:https://an-sogo.com/
お問い合わせはこちら
◆診療時間:平日9:00~12:30・16:00~19:30
※火・木・土曜日は9:00~12:30
◆定休日:日曜
◆住所:〒534-0021 大阪市都島区都島本通2-11-8アベニール1F
◆駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

LINEで送る
Pocket

関連記事

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
    ※お問い合わせの前に、必ず下記の「治療をお断りする場合」をご覧ください。
  • 治療をお断りする場合
  • 杏総合治療所の治療の流れ
  • 杏の日記
  • 臨床研究
  • よくある質問"
  • 患者様の声"
  • 研修生の声
  • 研修制度について
  • 求人情報

メディア掲載情報

  • クロワッサン
  • パクロス
ページ上部へ戻る
杏総合治療所
◆住所
 〒534-0021
 大阪市都島区都島本通2-11-8
 アベニール1F
◆電話でのご予約
電話でのご予約
◆お問い合わせ
お問い合わせ