膝の痛み

膝の外側の痛みの原因【腸脛靭帯炎(ランナー膝)まとめ】

LINEで送る
Pocket

 

1.腸脛靭帯炎(ランナー膝)について

 

 

ランナーに多い疾患で、膝の屈伸を繰り返す動作により膝外側の痛みを発症する疾患です。
腸脛靭帯とは、骨盤の外側から起こる、大腿筋膜張筋が靭帯へ移行したものを腸脛靭帯といいます。
この腸脛靭帯と大腿骨の外側上顆が擦れることによって炎症が起こることを腸脛靭帯炎といいます。
別名ランナー膝と言いますが、ランナー膝は他にも疲労骨折や鵞足炎変形性膝関節症も含まれます。

 

2.腸脛靭帯炎(ランナー膝)の症状

◆膝外側の痛み

腸脛靭帯は膝の外側にあります。
そこに炎症が起こるため膝の外側に痛みが起こります。
初期では運動開始時や運動後の違和感や軽度の痛みです。
放置していると安静時や日常の動作時にも痛みが起こります。

◆圧痛

炎症部位を押さえると痛みがあります。

◆動作時の痛み

主に膝の屈伸が伴う動作によって痛みが起こります。
膝を曲げてから伸ばす際に痛みを感じやすいです。

 

3.腸脛靭帯炎(ランナー膝)の原因

膝の使いすぎや変形により、腸脛靭帯の緊張が高まり大腿骨外側上顆と擦れて炎症がおこります。

 

 

◆主な原因

・体重の増加
急な体重の増加によって膝の外側に負担がかかり炎症が起こりやすくなります。

・柔軟性・筋力の不足
腸脛靭帯は筋肉についているため大腿筋膜張筋の柔軟性の低下なども考えられます。
太ももの他の筋肉が筋力低下することによって負担がかかりやすくなります。

・硬いシューズ・路面の問題
シューズのクッション性が低下していたり、コンクリートなどの硬い地面では負担がかかりやすくなります。
特に坂道では負担が増強されます。

・膝の変形
膝が内反膝(O脚)や足首が内側に向く回内足のような状態では膝の外側に負担がかかりやすくなります。

 

◆腸脛靭帯炎(ランナー膝)をおこしやすいスポーツ一覧

・中長距離ランナー
・陸上競技
・登山
・スキー
・自転車
・水泳
・バスケ
・エアロビクス
・バレエ

 

4.腸脛靭帯炎(ランナー膝)の検査と診断

◆触診

圧痛部位の確認を行います。

◆グラスピングテスト

膝を90度に曲げ、腸脛靭帯を押さえながら膝を伸ばしていきます。
この際に大腿外側顆に痛みが起これば陽性となります。

◆画像検査

レントゲンにて他の骨損傷の有無を検査します。

 

5.腸脛靭帯炎(ランナー膝)の一般的な治療

主に保存療法のみとなります。
稀に腸脛靭帯の切除を行うこともあります。

◆保存療法

・安静
炎症がある場合は原因となる運動を中止し安静にします。

・アイシング
炎症部位を冷やします。

・物理療法
温熱療法・低周波により筋の弛緩を促します。

・大腿筋膜張筋のストレッチ
炎症期が過ぎれば大腿筋膜張筋のストレッチを行います。
徐々にゆっくりとストレッチします。

・薬物療法
炎症を抑える湿布薬や塗り薬が処方されます。
症状が強い場合は炎症部位にステロイドを注射します。

◆手術療法

腸脛靭帯の変性が起こっている部位の切除を行います。

 

6.腸脛靭帯炎(ランナー膝)の一般的な予防

◆トレーニング量の見直し

練習量が多くなれば痛める可能性も上がります。
練習内容の変更や、量の調整をし膝に負担がかかりにくい内容にしましょう。

◆コースの変更

下り坂やコンクリート上を長時間走ることがある場合はコースの変更をしましょう。
陸上競技では普段と反対周りのトラックを走行すると負担がかかりにくくなります。

◆シューズの変更

足に合っていないシューズで運動すると腸脛靭帯炎だけでなく他の疾患も起こりやすくなります。
自分に合った靴を選びましょう。

◆運動前後のストレッチ

主に太ももの外側を伸ばすようにゆっくりストレッチしていきます。

◆運動後のアイシング

運動後には必ずアイシングをしましょう。

 

7.腸脛靭帯炎(ランナー膝)の鑑別疾患

◆変形性膝関節症

老化による軟骨が擦り減り骨に変形が起こります。
一般的に内側型が多いですが、外側型もあるため鑑別が必要となります。

◆外側半月板損傷

膝の関節内にある軟骨損傷を半月板損傷と言います。
外傷性のものが多く原因もはっきりしていることが多いです。
しかし膝の外側部に痛みが生じるため鑑別が必要となります。

◆外側側副靱帯損傷

膝の外側部にある靭帯の損傷をいいます。
膝に不安定感や腫脹、圧痛を伴います。
腸脛靭帯とも走行が類似しているため鑑別が必要です。

 

8.腸脛靭帯炎(ランナー膝)の予後と後遺症

予後は良好で安静にすれば特に悪化せず治癒します。
しかし、症状が出ているにも関わらず練習を行っている場合では、痛みが再発することもあります。
初期には運動を中止ししっかり休養を取りましょう。

 

関連記事:

【膝の痛み】痩せた!ダイエット?いいえ、鍼と養生です。

膝の痛み、腫れで水を抜いた変形性膝関節症 【体験談】

膝の痛みと腫れを原因から解消する方法【東洋医学タイプ分類】

膝の痛みと腫れ・水がたまる原因【変形性膝関節症まとめ】

 

※内容に誤りや情報が古いなどありましたらお手数ですがご一報ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大阪府大阪市都島区にある鍼灸院 「膝の痛み」なら杏総合治療所
谷町線都島駅から徒歩30秒。
JR環状線桜ノ宮駅より徒歩8分。
東洋医学を正しく研究・理解・実践・普及し、世界を治す。

◆Webサイト:https://an-sogo.com/
お問い合わせはこちら
◆診療時間:平日9:00~12:30・16:00~19:30
※火・木・土曜日は9:00~12:30
◆定休日:日曜
◆住所:〒534-0021 大阪市都島区都島本通2-11-8アベニール1F
◆駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

LINEで送る
Pocket

関連記事

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
    ※お問い合わせの前に、必ず下記の「治療をお断りする場合」をご覧ください。
  • 治療をお断りする場合
  • 杏総合治療所の治療の流れ
  • 杏の日記
  • 臨床研究
  • よくある質問"
  • 患者様の声"
  • 研修生の声
  • 研修制度について
  • 求人情報

メディア掲載情報

  • クロワッサン
  • パクロス
ページ上部へ戻る
杏総合治療所
◆住所
 〒534-0021
 大阪市都島区都島本通2-11-8
 アベニール1F
◆電話でのご予約
電話でのご予約
◆お問い合わせ
お問い合わせ