首の痛み

  1. 胸郭出口症候群の症状・原因・治療まとめ

    1.胸郭出口症候群について胸郭とは肋骨と胸骨が肺や心臓を囲む部分のことをいい、首のすぐ付け根の部分を胸郭で出口といいます。ここには重要な神経や血管が通っており、なんらかの原因により圧迫や刺激を受け種々の症状が起こることを胸郭出口症候群と言います。
    続きを読む...

  2. 頸椎椎間板ヘルニアの原因と症状と治療まとめ

    1.頸椎椎間板ヘルニアについて椎間板と言うのは、椎骨と呼ばれる首~腰、仙骨までの骨の間にある、衝撃を吸収するクッションの役割をするものです。椎間板は周りが線維輪、真ん中が髄核とで構成されています。
    続きを読む...

  3. 首の痛みや肩の痺れ【後縦靭帯骨化症】症状・原因・治療まとめ

    1.後縦靭帯骨化症について後縦靭帯とは、背骨の椎体の後方にある靭帯で、この靭帯が骨化することを後縦靭帯骨化症といいます。黄色靭帯骨化症とともに厚生労働省の難治性疾患(特定疾患)として認定されている疾患です。多くは中年以降に発症します。
    続きを読む...

  4. 若い女性の手、腕、肩の痛みと痺れ【斜角筋症候群】症状・原因・治療まとめ

    1.斜角筋症候群について【標準整形外科学より】斜角筋は、首の骨(頸椎)から第1肋骨、第2肋骨にかけて付いている筋肉です。首の前側から、下記の3つがあります。
    続きを読む...

  5. 首のこわばり、つっぱり、こり(項強)の原因と分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.首のこわばり(項強)とは?首の後ろから背中にかけて筋肉がこわばって、首を動かすことが困難な状態を言います。東洋医学では「こわばり」と「痛み」を区別して考えるため、治療法も異なります。痛みが主体の頸項痛に関してはこちらをご参照ください。
    続きを読む...

  6. 首の痛み(頸項痛)の原因と分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.首の痛み(頸項痛)とは?古人は首を前後に分け、前部を「頸」とし、後部を「項」と称しました。しかし、両者は密接に関連するため、合わせて「頸項」とし、頚全体の痛みを頸項痛と言いました。
    続きを読む...

  7. 橋本病(慢性甲状腺炎)とは?症状・原因・治療のまとめ

    1.橋本病(慢性甲状腺炎)とは甲状腺に慢性的な炎症が起こり、喉の違和感や痛み、全身的にはむくみやすくなったり、皮膚が乾燥したりする病気です。女性に多く、自己免疫疾患のひとつです。
    続きを読む...

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
    ※お問い合わせの前に、必ず下記の「治療をお断りする場合」をご覧ください。
  • 治療をお断りする場合
  • 杏総合治療所の治療の流れ
  • 杏の日記
  • 臨床研究
  • よくある質問"
  • 患者様の声"
  • 研修生の声
  • 研修制度について
  • 求人情報

メディア掲載情報

  • クロワッサン
  • パクロス
ページ上部へ戻る
杏総合治療所
◆住所
 〒534-0021
 大阪市都島区都島本通2-11-8
 アベニール1F
◆電話でのご予約
電話でのご予約
◆お問い合わせ
お問い合わせ