アーカイブ:2018年

  1. 陽萎(ED)の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.陽萎(ED)とは?陰茎の勃起不全あるいは勃起が持続しないために性交ができないことを指し、「ED (Erectile Dysfunction)」に相当します。老人で性機能が減退するのは生理的な現象であり、病気ではありません。東洋医学では64歳が一応の目途とされています。
    続きを読む...

  2. 四肢の痙攣(けいれん)の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.四肢のけいれんとは?四肢のけいれんとは、四肢(手、腕、足)がけいれんして無意識に動くことを言います。四肢がけいれんして動き、屈伸が止まらないものはすべてこの中に含まれます。
    続きを読む...

  3. 青年男性に多い【バートン(Barton)骨折】の症状・原因・治療まとめ

    1.バートン骨折とは橈骨遠位端部の関節内骨折で、手根骨も亜脱臼(外れかけている状態)する不安定な脱臼骨折です。20~30歳代の男性に多いとされ、掌側バートンは比較的まれな骨折ですが、背側バートンは極めてまれです。骨片の安定性が悪く、手術適応となる事が多いです。
    続きを読む...

  4. 早漏の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.早漏とは?性交前あるいは性交早期に射精し、勃起が持続しないために正常な性交ができないことを指します。早漏と「陽萎」は密接な関係があり、原因・病理機序治療法がよく似ていますが、症状が異なります。早漏は、射精が早いために性交を続けることができません。
    続きを読む...

  5. 頭痛の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.頭痛とは?頭が痛むこと言います。古代の医書には「真頭痛」「脳痛」と記載されており、軽度のものから※死に至るような重篤なものまであります。頭痛は多種の急性・慢性疾患によくみられる症状ですが、ここでは「頭痛」が主症状である場合のものについて取り上げます。
    続きを読む...

  6. 手足がつる!四肢のひきつりの原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.四肢のひきつりとは?四肢のひきつりとは、四肢の筋肉が収縮してひきつり、屈伸しにくい状態のことを言います。「強直」は筋肉が硬くこわばり、伸ばしたままで屈曲できない状態ですので異なります。
    続きを読む...

  7. 偏頭痛の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.偏頭痛とは?片側性の頭痛を言います。比較的頑固で、簡単には治りにくいものが多いです。また、通常の頭痛と明確に区別できないことがので、「頭痛」のページも参考にしてください。
    続きを読む...

  8. 【橈骨遠位端部骨折(スミス骨折)】症状・原因・治療まとめ

    1.スミス骨折とは手の甲をつき転倒した時に、橈骨遠位端部(手関節に近い部分)が折れる骨折です。コーレス骨折に比較してまれな骨折で、発生頻度も少ないです。・原因転倒した時に、手の甲をつき受傷する事が多いです。
    続きを読む...

  9. 精液減少症の原因による分類と対策【東洋医学タイプ分類】

    1.精液減少症とは?精液がうすく、量が少ないことを指します。東洋医学では「精液清冷(せいえきせいれい)」とも言われ、男性不妊の主な原因の1つでもあります。2.分類東洋医学的には精液減少症を以下の2つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。
    続きを読む...

  10. 転倒やスポーツで起こる痛みと腫れ【上腕骨骨幹部骨折】症状・原因・治療まとめ

    1.上腕骨骨幹部骨折について上腕部にある骨の真ん中辺りで骨折することを上腕骨骨幹部骨折と言います。発生頻度は全骨折中の約5%を占め、発生頻度の高い骨折です。比較的若年者などの活動性の高い層に多い骨折です。
    続きを読む...

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
    ※お問い合わせの前に、必ず下記の「治療をお断りする場合」をご覧ください。
  • 治療をお断りする場合
  • 杏総合治療所の治療の流れ
  • 杏の日記
  • 臨床研究
  • よくある質問"
  • 患者様の声"
  • 研修生の声
  • 研修制度について
  • 求人情報

メディア掲載情報

  • クロワッサン
  • パクロス
ページ上部へ戻る
杏総合治療所
◆住所
 〒534-0021
 大阪市都島区都島本通2-11-8
 アベニール1F
◆電話でのご予約
電話でのご予約
◆お問い合わせ
お問い合わせ